弥恵の「からだのかみさま」

東京→京都に移住したライター・弥恵(やえ)の日記です

奥さん、心の少年は元気ですか

中秋の名月伊勢から帰宅して下鴨神社の管絃祭を観た後、出張の夫を駅まで送る。慣れない運転に疲れてうとうとしながらキッチンを掃除していると、東京のしゅさんからLINE。お腹の子はいつ産まれてもいい時期らしい。なんとなくチャットが始まる。お互いの夫は山へ芝刈りに行った。

 

しゅさんは「いい夜ですね、満月見ながら米津玄師聴いてます」というので、窓の外を見ると京都は曇っていた。「じゃあ私も」と言ってランダムにかけたら翡翠の狼が流れた。よその奥さんも、ふとこういう時間を過ごしたりするんだろうか。妻と呼ばれる生き物は、時折こうして心に飼ってる少年を視る。やんちゃで、プライドが高くてまっすぐで、本当は怖がりな自分を。

 

話の流れはあちらこちらに飛ぶ。実際に会って話しているのと変わらない。いつもあちらこちらに飛ぶ。お互いの20代の、一番辛い時期を振り返り、お互いに「夫に出会って素直な自分になれた」というようなええ話になる。私に至っては、猿から人間に進化した、というのが正しいくらいだ。そして、出会う前、私は人生に白旗をあげた。アレを経ないと出会えなかったと思う。「感謝ですよね」「ええとても」。

 

なんでか「かぐや姫の物語」の話になった。満月だからだっけ。「まりこさんは、弥恵さんはかぐや姫だって言ってましたね」といわれて、私は、かぐやと自分が似てるかはわからないけど、後半シーンで、姫にとっての捨丸への気持ちとか、感覚がよくわかると言った。そのことをちょっと書いてみる。

 

月に帰ることが確定済の姫は、最後に嫗によって、故郷の里山を訪れる。この時、幼少時代をともに過ごした捨丸と再会する。彼はすでに妻と子供をもうけているが、そのことは姫にはわからない。「捨丸兄ちゃんとなら私、幸せになれた」という姫に対し、捨丸は一緒に逃げようと肩を掴む。「でももうダメなの、見つかってる」と、姫は空を(月を)仰ぐが、捨丸には真意がわからない。わからないからこそ捨丸は、「俺はお前と逃げたいんだ」と言って、がんと踏み込む。そこからの2人の飛翔シーンと、ピークを迎える音楽。涙が噴火。

 

私は映画館でこのシーンを見ながら、痛いほど姫の気持ちがわかった。捨丸は、もはや彼女にとって人間ではない。幼い頃、自然と戯れて過ごした日々、鳥虫獣草木花そのものだ。姫はそれらと、最後にもう一度一つになりたかった。その象徴として、いわば自然界代表として、捨丸という存在である。

2人の飛翔シーンはある種エクスタシーというか、官能的なものを感じるが、それは空や土と一体になる快楽とかわらない。「あめつちよ、私を受け入れて」。

「かぐや」を見たのは、27の時に屋久島にこもり切った数ヶ月後のことだったので、このシーンを見ながら私はむせた。隣で同じく泣きながら、夫は私の手を握った。その温もりが、錨となって自分を地上に結びつけてくれていると、今尚思う。

 

あれから5年。夫婦歴5年ということは、喧嘩歴5年ということだ。

どうも、奥さんとか妻とか呼ばれる、私と同じ皆さん、改めましてこんにちは。今日も夫を怒りながら「これじゃ子育てだな」とかうなだれつつ、「ていうかこれって姑が、息子が直るまで言い続けなかったこと、息子が素直に聞かなかったことを、私がツケを払わされてるだけじゃん」とかプチ真理に気づいて余計腹たったりしてませんか。

私は堪え性がないので、全部夫に言います。言ってわからないなら文章にして伝えます。図解もします。5年言い続けてることでもなんども言います。そういう体力がある自分が笑えます。まだ子供がいないからできることだよなと思う。

 

でも全部言い続けてると、「あれ?」って気づけることもある。私が夫を怒ってしまうのは、ほとんどが自分に怒っているようなもので、夫婦はえぐいほど鏡だと思い知らされます。夫に吐いた言葉たちが、ブーメランになって私の心の少年を傷つけるのです。

 

夫婦って、すごくないですか。こんなの毎日やって向き合って、ぐちゃぐちゃになって、それで必死に成長しあうんでしょう。なんだそれ、ムカつくほど楽しいでしょう。

 だから喧嘩も、どこかで楽しんでるのを否めない。どうですか奥さん。楽しめてますか。言いたいこと、我慢してませんか、ポイズン。

 

私は常識的な振る舞いとか、すごく自信がなくて、だけどそういうの身につけたくて、失敗して、できてない夫に当たってしまう。ご近所さんに笑顔で挨拶するだけで、緊張してお腹が痛くなる自分です。でも挨拶するのが怖いのを、個性のせいにしてただ甘やかすのは、イージーモードすぎて自分をダメにする。だから、正しく大人でありたいのです。

 

時折ちゃんと月を見て

私に潜む少年を殺さずに。

明日もお互い頑張ろうね。

 

 

なんちて。

 

f:id:yaeyaeyae88:20180927090109p:plain

虹! ホノルルにて